この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは岡です。
今回の記事では、U-NEXTの解約方法についてわからないことが無いように解説していきます。
U-NEXTの解約はアプリからは出来ないので、ちょっとわかりずらかったりしますよね….
でも安心してください!この記事に来たあなたは、絶対に出来るようになります!
なぜなら僕が写真13枚で絶対にわからないことが無いように解説しているからですね。
それに、パソコンからの解約、スマホからの解約方法をまとめてあります。
U-NEXTの無料登録方法はコチラ

それでは早速見ていきましょう!
U-NEXTの解約方法

記事で紹介されて解約も簡単って聞いたけど、よく分からないよ。
と言う方がこの記事に来たのではないでしょうか?
ほとんどの記事が解約は簡単と書いてありますが、ちょっと嘘になってしまいますね。
先ほども言った通り、スマホのアプリからは解約ができない仕様になっております。
それではどのようにして解約すればいいのかと言うと、選択肢は一択しかありませんね。
そうですwebサイトからログインして解約をすればいいのです。
それでは、スマホの手順から見ていきましょう!
U-NEXTの解約方法・スマホ編
U-NEXTの解約手順①
Googleなどの検索エンジンに「U-NEXT ログイン」と入力し検索します。
検索しましたら、赤線で囲ってあるところをタッチします。
ログインページに移動できましたら、ログインID、パスワードを入力します。
・・・②へ移動
U-NEXTの解約手順②
ログインが完了しましたら、赤線のサイドバーをタッチします。
サイドバーが表示されたら、「設定・サポート」をタッチします。
・・・手順③へ移動
U-NEXTの解約手順③
「設定・サポート」をタッチしてページが切り替わりましたら、画面をスクロールしてお客様サポートの赤線で囲ってある「契約内容の確認・変更」をタッチします。
次の画面に代わりましたら「解約はこちら」と言うところをタッチします。
タッチして下のようなページになりましたら、「次へ」をタッチします。
・・・手順④へ移動
U-NEXTの解約手順④
先ほどのページからアンケートの用意されたページに映りますので、適当に答えて「同意する」にチェックを入れた後、赤線で囲ってある「解約する」をタッチして解約となります。
U-NEXTの解約方法・パソコン編
U-NEXTの解約手順①
スマホ手順同様に検索エンジンに「U-NEXT ログイン」と入力し検索します。
・・・手順②へ移動
U-NEXTの解約手順②
サイドバーの「設定・サポート」をクリックします。
・・・手順③へ移動
U-NEXTの解約手順③
移動した画面をスクロールして、お客様サポートの「契約内容の確認・変更」をクリックします。
クリックした後、「解約はこちら」と言うところをクリックします。
クリックして次のようなページに変わりましたら、「次へ」をクリックします。
・・・手順④へ移動
U-NEXTの解約手順④
ページが変わりましたら、いくつかアンケートが用意されていますので、適当に答えて「同意する」にチェックを入れ、「解約する」をクリックして終了です。
【U-NEXTの解約手順】まとめ
ここまででU-NEXTの解約手順について詳しく見てきましたが、いかがでしょうか。
ものすごく簡単だったと思います。
まだ契約していない方がこの記事を見ているようでしたら、解約は簡単なので一安心ですね!
記事の最後に契約していない方向けにボタンを用意しておきます。
手順はスマホもパソコンもほとんど変わりませんね。
それではここまで見てくださりありがとうございました。
またどこかで会いましょう!
U-NEXTの無料登録方法はコチラ

コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]