この記事は約 7 分で読めます。
こんにちは岡です。
今回の記事では、今までで150作品以上のアニメを見てきた僕がおすすめするアニメを紹介します。
あくまで個人的な内容ということと、僕が見てきたアニメの中での紹介となっております。
アニメの好き嫌いは人それぞれあると思うので、紹介したものが嫌いでしたら申し訳ございません。
流石にジャンル別で紹介するととてつもなく長くなってしまいますので、タイトル通りトップ5を紹介します。
それでは早速見ていきましょう!
絶対に見てもらいたい神アニメ TOP5
5位 色づく世界の明日から
物語の始まりは数十年後の長崎。
日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。
主人公の月白瞳美は17歳。魔法使い一族の末裔。
幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。
そんな瞳美の将来を憂えた魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。
突然、見知らぬ場所に現れとまどう瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる…。
アニオタを始めてから第5作品目ぐらいに見た作品ですね。
この作品の魅力は何と言っても作画の奇麗さ、キャラクターのデザインが魅力です。
涙腺は崩壊されなかったので、第5位に入れました。
また、配信状況としては、Amazonプライムビデオのみとなっておりますが、30日間は無料で使えるので、この際に契約してみてはいかがでしょうか?
- 感動レベル:★★☆☆☆
- 作画 :★★★★★
- ストーリー:★★★☆☆
- 音楽 :★☆☆☆☆
4位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
思春期症候群―― 多感で不安定な思春期だけに起こると噂される、不思議な現象。 たとえばそれは、 梓川咲太の目の前に現れた野生のバニーガール。 彼女の正体は、高校の上級生にして活動休止中の女優、桜島麻衣先輩だった。 魅惑的な彼女の姿は、何故か周囲の人間の目には映らない。 謎の解決に乗り出した咲太は、 麻衣と過ごす時間の中で、彼女の秘める想いを知って…… 次々と咲太の周囲に現れる、“思春期症候群”を抱えたヒロインたち。 空と海が輝く町で、心揺れる不思議な物語が始まる。
友達から進められて見た作品です。
少し前に映画で完結しましたね。
作画良し、ストーリー良しですが、アニメの最終回でがちょっと詰め込みすぎたかなと思います。
- 感動レベル:★★★☆☆
- 作画 :★★★★☆
- ストーリー:★★★★☆
- 音楽 :★★★☆☆
3位 Angel Beats!
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。
生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。
およそ90作品目あたりに見た神アニメです。
こちらのアニメの作者は麻枝准さんと言い、ファンからはだーまえと呼ばれているそうです。
麻枝さんは数々の泣きゲーや泣きアニメを作っていて尚且つ作曲もできるという超多才な方です。
最初はアニメタイトルからアイドル系の歌うアニメなのかなと思って見ていなかったのですが、いざ見てみるとそれはもう作りこまれた神アニメだと思います。
歌うなんて事は一切なかったですね。
「タイトルと内容が違いすぎ!」
- 感動レベル:★★★★☆
- 作画 :★★☆☆☆
- ストーリー:★★★★★
- 音楽 :★★★★★
2位 氷菓
何事にも積極的に関わろうとしない「省エネ主義」を信条とする神山高校1年生の折木奉太郎は、姉・供恵からの勧めで古典部に入部する。しかし、古典部には同じ1年生の千反田えるも「一身上の都合」で入部していた。奉太郎とは腐れ縁の福部里志も古典部の一員となり、活動目的が不明なまま古典部は復活する。そして、えるの強烈な好奇心を発端として、奉太郎は日常の中に潜む様々な謎を解き明かしていく。
ある日、奉太郎はえるから助けを求められる。それは、彼女が元古典部部長の伯父から幼少期に聞かされた、古典部に関わる話を思い出したいというものだった。奉太郎の幼馴染で里志に好意を持つ伊原摩耶花の入部後、古典部の文集『氷菓』がその手掛かりだと知った奉太郎は、仲間たちと共に、『氷菓』に秘められた33年前の真実に挑むことになる。
このアニメはおよそ50作品目くらいに見たアニメですね。
謎解きのアニメなのですが、アニメタイトルにある「氷菓」とはどういう意味なのかが分かると、感動しますね。
涙腺は壊れませんでした。
- 感動レベル:★★★☆☆
- 作画 :★★★★★
- ストーリー:★★★★★
- 音楽 :★★☆☆☆
1位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
感情を持たない一人の少女がいた。
彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。
戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。
戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。
――戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙
――都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙
――飾らないありのままの恋心をつづった手紙
――去りゆく者から残される者への最期の手紙
手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。
これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
これは僕のアニオタ始まりの作品となっており、一番印象に残っている作品です。
まず何を見るべきか?と言われたら間違いなくこの作品を選びます。
戦争時に”生きる兵器”として扱われて、感情がなく、表現言葉の意味も理解できませんでした。
自動手記人形”ドール”として、働いていくうちに表現言葉も理解していくその様は本当に涙なしには見られませんでした。
自慢みたいになってしまいますが、僕はアニメなどを見て涙を流すことは一度たりともありませんが、この作品を見た際にはウルッと来てしまいましたね。
特に第10話では涙腺がかなり刺激されてしまいます。
ただ、配信されているのがNetflixと違法サイトのみなので、これが一番痛いです。
ですが、2020年の4月から再放送するらしいので、この際にぜひ見ていただけたらなと思います。
そして、アニメを見ている最中にテロップで「アイシテル」と出てくるのですが、なぜカタカナなのかが分かると、本当にストーリーの凝った作品なんだなと感じました。
- 感動レベル:★★★★★
- 作画 :★★★★★
- ストーリー:★★★★★
- 音楽 :★★★★★
最後に
この記事はこれで終わりとなります。
誰得?って感じの自己満記事になってしまいましたが、紹介した作品を見ていただければ、必ず満足していただけると思います。
特にヴァイオレットエヴァーガーデンは見てほしいですね。
ただ、配信状況がNetflixしかないのが欠点です。
再放送を待つか、レンタルビデオ(有るかわからない)ですね。
違法サイトを使うという手もありますが、これは一人のアニメファンから言わしてもらうと、辞めていただきたい行為ですね。
アニメーターさん方が、一生懸命少ない給料で描いているのに、無断転載されて本来入るはずだった収益が激落ちしています。
僕たちは見せていただいているのだから、敬意として、サービスを利用してほしいです。
それではここまで見てくださりありがとうございました!
今回紹介した作品はこの通りです!
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(Netflixのみ)
- 氷菓
- AngelBeats‼
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 色づく世界の明日から(Amazonプライムビデオのみ)
ヴァイオレットエヴァーガーデン以外は無料で見れますので、ぜひ無料トライアルで見ていただきたいです!
Netflixは無料トライアルないので…
色づく世界の明日からはさきほどいった通り、Amazonプライムビデオにしかございませんので、お気を付け下さい。
Amazonプライムビデオを30日試してみる
コメント