この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは岡です。
今回の記事は僕のヒーローアカデミアのネタバレ考察なのですが、特にそれと言った考察はないです。
アニメも2020年2月時点で僕のヒーローアカデミア第4期を放送中で、先日の放送の100%フルカウルがとてもカッコ良かったですね!
そして、今回の内容を発見した経緯ですが、YouTubeでヒロアカの動画を見ていたらたまたま見つけたので、紹介しようというだけです。
なので、考察と言うよりは豆知識的なものに近いですね。
それでは早速見ていきましょう。
緑谷出久は過去に殻木球大に会っていた!?
「緑谷出久は過去に殻木球大に会っていた!?」と言われても、まずそもそも「殻木球大って誰?」となると思うので、軽く殻木球大について紹介します。
殻木球大とは?
殻木球大は漫画の僕のヒーローアカデミア第259話に出てきた医者で、殻木はヴィラン連合の脳無の生みの親です。
もともとは殻木球大という名前ではなく、志賀丸太と言う名前だったのですが、過去の事件を連想されることから殻木球大に名前が変わりました。
現在でも殻木球大という名前について色々言われているみたいですけどね(笑)
そして、これが殻木球大の画像です。
察しの良い方ならばもうわかると思いますが、アニメ漫画ともに第一話で緑谷出久が「あきらめた方が良いね」と言われた医者にそっくりなんですよ。
これがアニメ第一話の医者ですね。
先ほどの画像と比べてみても一目瞭然、メガネもヒゲの形も一緒ですね。
これが何の意味を意図しているのかはわかりませんが、僕のヒーローアカデミアの豆知識として覚えていただけたらなと思います。
これだけでは内容が薄っぺらいので、僕なりに緑谷出久と殻木球大が再び接触したらどうなるのかについて考察してみました。
緑谷出久と殻木球大が再び接触したらどうなるの?
緑谷出久が殻木球大に再び出会ったら、「あの時の医者…」「君はあの時の無個性の!?」的な感じになるのではないでしょうか?
その後はどうなるのかわかりませんが、これが誰でも考えられる一般的な内容でしょう。
現在個性がある緑谷出久は、殻木球大にワンフォーオールの後継者としてバレてしまい、世間に公表するとか…?
でも、オールフォーワンが後継者と知っていた時点で、もうわかっているのかもしれませんね。
まとめ
ここまで見てくださりありがとうございました。
今回の記事はこれで終了となります。
考察と呼べるほどの記事ではありませんが、一つの知識としての認識で大丈夫です。
今後何か変わるかもしれませんね。
現在僕のヒーローアカデミアの漫画ではやっと殻木球大の本体に接触してヒーローたちが戦っていますね。
内容が気になる方は、僕の漫画紹介サイトの漫画の里を閲覧ください。
文字起こしで内容が記載してあります。
それではまたどこかで会いましょう!
コメント