この記事は約 4 分で読めます。

通っている学校が嫌で仕方ない。転校するにも時期的にできない。どうしたらいいの?
こんな疑問に答えます。
こんにちは岡です。
今回の記事は、高校の再入学についていくつかお話ししていきます。
高校の再入学を希望するという結論になる場合はかなりの苦労などをしたのではないでしょうか?
イジメ、悪行、思っていた場所とは違った、etc…
どの問題もとても辛かったりするものです。
そして、今回は再入学した後や、する前についても詳しくお話しします。
なんたって僕が体験してますからね。
説得力はかなりのモノですよ。
この記事はこういう人向け
- 高校を再入学したい。
- 転校か再入学か迷っている。
- 再入学する前に何があるのか知りたい。
- 再入学した後は何があるのか知りたい。
それでは早速見ていきましょう。
高校を再入学することは出来るの?
結論から言えば、高校を再入学する事はできます。
現在通学中の高校を辞めて、どこかしらの高校の入学試験をうければいいだけです。
ただ、もうすぐ進級できるのであれば、その時を待つ方が断然いいでしょう。
進級して転校をすることをお勧めします。
ここからは僕の体験談が混じってきますが、何でかと言いますと、高校の再入試は「浪人」と言う肩書で受けることになります。
つまり何かしらの問題があった(問題児)という解釈になってもおかしくありません。
となると、どんな学校でも「問題がある子は入れたくない」となってきます。
そして、勉強を今よりするために現在通っている学校より偏差値の高い(65以上)場所に再入学するとなってきますと、どんなに学力があっても入学することは不可能でしょう。
僕は偏差値50の学校を辞めて、偏差値65の学校へ「浪人」と言う形で再入試をしましたが、その肩書が問題で試験を落とされてしまいました。
「ただ単に勉強不足なんでしょ?」と思うかもしれませんが、偏差値50の高校へ行っていた時点で、国がやっている偏差値試験の結果では全教科65以上でした。
そもそも僕は元々勉強が出来る方で、スポーツをするために偏差値50程度のスポーツ強豪高校へ入学しました。
話がズレてしまいましたが、言いたいことは「再入学するより、転校する方が良い」です。
ですが、一応底辺高校ならば入学する事は可能です。
まぁそんな場所行くだけ地獄なんですけどね。
再入学した後は何があるの?
再入学した後は、それはもう過酷なことが待ち受けております。
これは僕のプライドが高いせいでいけなかったんだと思いますが、周りの生徒は自分よりも年下だから関わりたくない、孤高でいようとか、そういう意識が生まれました。
そうするとかえって目立ってしまい、裏で悪口を言われたりするものです。
まぁ、僕のように何の意味もなくプライドが高い人なんてほとんどいないとおもいます。
なので大半は再入学した後は大丈夫だと思います。
そして僕はプライドは高いくせに、メンタルは弱いので、影口を言われていることを知って、しばらくしてその学校も辞めてしまいました。
少しでもプライドが高いという意識があるのでしたら、再入学のことは考え直した方が良いですね。
高校を辞めてしまった後もまぁ地獄ですよ。

僕は生きるのがへたくそなので、これから先もどんどん悪い道を歩くとおもいます。
そうならないためにも、これからは気を付けて選択していかなければなりませんし、この記事を見てくださっているあなたにもそうなって欲しくないので、今再入学しようか迷っているのでしたら、よ~く考えてから行動してくださいね。
最後に
ここまで見てくださりありがとうございました。
今回の記事はこれで終了となります。
最後に大事なことを書き忘れていたので、記述します。
再入学先の学校で、オープンスクールなどに行って先生方と相談すると思いますが、その時に「入学試験は受けられる」と言われます。
その言葉では「受かるかも」と思ってしまいますが、彼らははなから受からせる気なんてありません。
絶対に言葉に騙されないでください。
それではまたどこかで会いましょう!
コメント