この記事は約 4 分で読めます。

子供が中々泣き止まないな。私も色々やることがあるし、一体どうしたらいいの?教えて!
こんな疑問に答えていきます
こんにちは岡です。
今回の記事では、子供の泣き止ませ方について紹介します。
結論から言ってしまうと、アンパンマンなどの子供向けアニメを見せればいいです。
理由についてはおいおい話していきます。
子供は中々泣き止まなくて家事をやるにもなかなか手を付けられませんよね。
それこそ夜中に泣きだしたら、寝れもしません。
ですが、今回の記事で子供が泣き止みます。
ただ、個人差はあると思います。
なぜ子供向けアニメを見させればいいのか
見せるのであれば、別に子供向けのアニメでなくたって良いです。
プリキュアを見せてもいいし、ドラゴンボールなどを見せるのもいいです。
ですが、やはり年齢相応の物があるので、そちらを見せた方が良いでしょう。
本題の何故アニメを見させればいいのかですが、簡単に言ってしまえば、映像が動いているからです。
小さい子と言うのは、常に自分から学ぼうとする本能があるので、この世に実際に存在しないもの(アニメなど)を見せてあげることによって、子供は「どうしてこうなるんだろう?」と映像にくぎ付けになってしまいます。
これが理屈ですね。
面白くて見ているのではなくて、自分から学ぶために見ているのです。
自分から学ぶという証拠に、「これは何?」や「これはなんていうの?」など訴えてきたりすることがあるのではないでしょうか?
いや~子供ってすごいですよね。
子供に見させるならば何がベスト?
どういうアニメーションが好きなのかはお子様個人にもよると思いますが、見せるのならば男女関係なくアンパンマンで良いと思います。
もしくは男の子の場合、仮面ライダーなどの戦うもの。
女の子の場合は、マイメロや、プリキュアなど。
まぁ難しい内容のものでなければ何を見せても釘付けになってしまうので、是非”動くもの”を見せてあげましょう。
なんならYouTubeなどにある、人形劇でもいいです。
とにかく動いているものを見させて、「泣く」ということから「学習する」と気持ちの切り替えをさせてあげましょう。
動画を見させるのならばこれがおすすめ
お子様にアニメなどの動画を見させるのならばYouTubeとかではなく、Amazonプライムビデオなどを使用した方が良いですね。
理由としては、オフラインでも動画を見られるからです。
もちろんYouTubeプレミアムを月額で契約するのもいいですが、まぁ高いし、そこまで豊富ではないです。
そして、中でもオススメするのがU-NEXTです。
U-NEXTにはキッズチャンネルと言う配信が唯一あり、オフラインでの視聴はもちろんのこと、何より高画質です。
31日間の無料トライアルがありますが、いきなり「契約して見なかった」ということがあってはなりませんから、まずは泣いているお子様にYouTubeなどで動画を見させて、興味がありそうでしたら契約することをお勧めします。
多少の料金がかかっても、自分に使える時間が増えるのならば安いものです。
「時は金なり」とはまさにこのことですね!


まとめ
ここまで見てくださりありがとうございました。
今回の記事はこれで終了となります。
この記事でお話しした内容はこんな感じです。
- 子供向けアニメを見させる理由
- なんのアニメを見させればいいのか
- 子供向けアニメのおすすめのサービスの紹介
子供と言うのは常に自分から学ぼうとする賢い生き物です。
一次反抗期というものですね。
つまり、子供でも分かるような映像なども見せることにより、考えようと意識を逸らします。
それを利用して泣くのを辞めさせることが出来ればあとはテンプレートこっちのものです。
やはり大人の方が賢いですね。クックック
それではまたどこかで会いましょう!
コメント