この記事は約 8 分で読めます。

ブログを始めてみたいんだけど、無料ブログとか、有料ブログとかWordpressとか色々あってどれを選べばいいのか分からないよ。
一体どれが良くて、どれを選んだらいいの?教えて!

このような悩みを僕が解決しましょう!!
こんにちは岡です。
今回の記事は【 用途別で解説!無料ブログ、有料ブログ、Wordpressのどれが良い?】と言うテーマでお話ししていきます。
いざブログを始める!ってなったときに、一体どんなブログを使えばいいのかわかりませんよね。
無料ブログだったり、有料ブログだったり、Wordpressだったり。まぁ、とにかくたくさんあります。
そして、本記事に来てくださったあなたは、それらのどれを選べばいいのか悩んでいることと思います。
それを僕が解決します。
この記事はこういう人向け
- どのブログサービスを使えばいいのかわからない
- 無料ブログを使えばいいのかわからない
- 有料ブログを使えばいいのかわからない
- WordPressを使えばいいのかわからない
- それぞれのサービスの使用用途を知りたい
それでは早速、どれを選べばいいのかを用途別紹介していきますね。
記事内容
無料ブログ、有料ブログ、Wordpressはどんな場合に使う?
無料ブログ、有料ブログ、Wordpressはどんな場合に使えばいいのかという事を紹介していきますが、個人的な意見だという事をご了承ください。
紹介する内容としましてはこんな感じです↓
- 無料ブログの使用用途
≫≫無料ブログってどんなものがある? - 有料ブログの使用用途
- WordPressの使用用途
無料ブログの使用用途
無料ブログはこんな人におすすめ
- 趣味でブログをやりたい
- Youtubeなどに掲載したい
- 日常についてを書きたい
無料ブログの使用用途は主に”趣味”などで使うことが多いかと思います。
どういうことかと言いますと、日常の出来事や、「これが便利だった」などの時に使うものかと思います。
例えば、芸能人が良く使ているアメーバブログなどがいい例ですね。
「今日はこんなことをしてみました」などですかね。
また、 WordPressか無料ブログか悩んでいる場合は、一度無料ブログでやってみて、ブログを続けられそうでしたらWordpressへ移行するというのもアリだと思いますよ。
一応、どんな無料ブログがあるのか、使いやすさなどをまとめた表がありますので、是非ご確認ください。
無料ブログはどんなものがあるの?
無料ブログと言っても数が結構多いので、有名なモノや人気なモノを紹介しますね。
無料ブログはどんなモノがあるの?
項目 | 使いやすさ | アフィリエイト | デザイン性(カスタマイズ) | アクセス(PV) | 広告はあるか |
livedoorBlog | △ | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
hatenaBlog | 〇 | △ | ○ | 〇 | 〇 |
Blogger | 〇 | ◎ | 〇 | △ | × |
AmebaBlog | △ | × | 〇 | 〇 | 〇 |
直感的にではありますが、僕の意見としてはこんな感じです。
もしも無料ブログから始めたいのでしたら、Bloggerが一番お勧めですね。
なぜなら、BloggerはGoogleが提供しているサービスで、自動広告もなく、使い勝手も大変良いからです。
また、無料ブログには”無料ブログパワー”と呼ばれているものがありまして、始めたての頃はアクセスが一気に集まったりすることがあります。
それは他の利用者などが見たりすることがあるからなんですよね。
まぁ、どうでもいいですかね。
ちなみに、僕はBloggerから始めました。誰も聞いてない
ちなみに、無料ブログはアフィリエイトに向いていない
一応アフィリエイトなどでも使えますが、一部の無料ブログでは嫌われているため、あまりお勧めできません。
アフィリエイトリンクを貼ると、 運営からアカウントを消されたり、報酬がたまっていたとしても全て没収なんてこともあるみたいです。
まぁ、Bloggerではそんなことが無いので大変おすすめのサービスとなっています。
(本格的にやるなら、Wordpressがおすすめですが…)
有料ブログの使用用途
有料ブログというものをよく知らないという事もあると思いますので、軽く説明しますね。
有料ブログってなんやねん有料ブログというのは、hatenaBlogなど、無料ブログのモノをアップグレードしたもののことです。
ちなみに、アップグレードすることによって、サービス利用の代わりに自動的に貼られる広告などがなくなったりします。
まぁ、こんな感じです。
趣味ではなく本格的にブログをして生きていくのでしたら、有料ブログを使うよりWordpressを使った方が圧倒的にいいと思いますけどね。
無料ブログも有料ブログも大して変わらないので、先ほどの表のようなものはあえて用意しませんが、ご了承ください。
WordPressの使用用途
またまた登場ですが、「Wordpressって何だし!」という事もあると思いますので、軽く解説します。
WordPressってなんだし!!WordPressは主にブログなどに使用されていますが、会社のホームページやWebサイトなどにも使われております。
カスタマイズ性などにも優れていて、大変人気ではありますが、慣れるまではちょっと使いにくいです。
WordPressを使用する前に、レンタルサーバーの契約や独自ドメインの取得が必要で、それらの手続きは結構めんどくさいです。
WordPressはこんな人におすすめ
- ブログで稼ぎたい
- ブログを副業にしたい
- Webサイトを作りたい
先ほども言いましたが、Wordpressは趣味ではなく、 読者の悩みなどを解決するために使います。
また、ブログで生活している人、いわゆるブロガーたちはWordpressを使用しており、あなたが日常で検索して記事を見ると思いますが、ああいうのはすべてWordpressにて作成されております。
まぁ、難しい話は置いておいて、とりあえず表でも見てみましょうか。
項目 | 使いやすさ | アフィリエイト | デザイン性(カスタマイズ) | アクセス(PV) | 広告はあるか |
WordPress | △ | ◎ | ◎ | × | × |
使いやすさ
WordPressですが、ハッキリ言って使うのは慣れないと難しいかと思います。
僕の場合、Wordpressでブログを始めた頃、何をどうすれば良いのかわからなくてイラついていました。
例えば、料金表が出てきたりと 「何これ!?サーバーのほかにお金取られんの!?」とつい口に出してしまいましたね。
まぁ、そんなものは必要なかったんですけどね。
アフィリエイト
勿論、ドメインやサーバーは自分で契約していますからアフィリエイトをしようか、しまいかは自身で決めることができます。
まぁ、アフィリエイトをするためにWordpressを使う人がほとんどなんですけどね。
デザイン性
デザインも自分の好みでカスタマイズすることができます。
ただ、デザインをカスタマイズするにはCSSなどというプログラミングが必要ですが、調べれば出てくるので全く問題はありません。
アクセス
アクセスは最初の内は全く来ません。
1年頑張っても100PVも行かないという事はよくあることらしいです。
ほぼ運が必要となってきますね。
まるでク〇ゲーですよ。
広告はあるか
もちろんありません。
収入はすべて自分のものです。
結局、無料ブログ、有料ブログ、Wordpressのどれを使えばいいの?
それぞれの見出しに使用用途を書きましたが、再度確認ができるように表を用意してみました↓
無料ブログ、有料ブログ、Wordpressの使い道
項目 | 使用用途 |
無料ブログ | 趣味、日常について |
有料ブログ | アフィリエイトをちょこっと、趣味、日常 |
WordPress | アフィリエイト、Webサイト、趣味、日常、etc… |
いくつか追加してあるものがありますが、大体こんな感じでしょうね。
もしもあなたが現在、アフィリエイト目的で無料ブログを使用していて値段の関係で有料ブログにしようとしているのでしたら、少し高くてもWordpressの使用をお勧めします。
WordPressはの契約は面倒くさく、とても厳しい世界ではありますが、一度波に乗ればそのままブルーオーシャンですので、是非やってみてください。
一応、契約手続きなどについて紹介していますので、興味があればぜひどうぞ↓
また、ブログについてなどにも記事を書いているのでぜひ見てやってください。
それではまた!!
コメント